肩甲骨間の痛みについて

2018年07月3日

こんばんは!丹波口こばやし整骨院です!

皆さんは「朝、起きたら肩甲骨の間あたりが痛かった」

そんな経験をしたことはありませんか?

これもいわゆる、寝違いです!

 

肩甲骨から首までのびる筋肉があり寝る体勢によってダメージが加わる

筋肉の場所も変わるため肩甲骨の間に痛みを感じるのです。

肩こりの延長だと思いほっておくと痛みが長引いたり

どんどん痛みが増していき日常生活もかなりの支障が出ててきます。

 

寝違いは不自然な姿勢で寝続けた時に起こりますが

これはひとつのきっかけであり寝違いを起こしやすい人は

元々、首から背中の筋肉がガチガチに固まっていることが多いです。

根本的な痛みの原因として筋肉の緊張と骨格の歪みがあります。

骨盤や背骨の歪みによって身体のバランスが崩れると

よく使われる筋肉と使われない筋肉ができてしまったり

また、身体の左右でも負担の偏りができてしまいます。

そういった負担の積み重ねによって筋肉が固まり、やがて痛みとして現れるのです。

 

丹波口こばやし整骨院では根本的な骨格の歪みを整える矯正治療を行い

歪みからくる筋肉への負担を取り除いていきます。

さらに、マッサージで筋肉をほぐしていくことで痛みを改善させます。

マッサージではほぐしきれない深いところの筋肉が原因で痛みが出ている場合は

鍼治療を行い深部の筋肉をゆるめて症状をさせていきます。

 

寝違いは炎症反応を伴うことがあり、その際は熱感などもみられます。

炎症反応が起こっているとその炎症がひくまでやおおよそ4日ほど痛みが続きます。

その場合、患部にマッサージなどをしてしまうと炎症がひどくなり逆に痛みを強めてしまいます。

なので、アイシングや患部周りの筋肉にマッサージや鍼治療を行い

早期に炎症を抑えた上で根本的な治療へと移っていきます。

 

寝違いは一度なってしまうと癖づいてしまう場合もありますので

違和感を感じたらすぐに治療を受けるようにしましょう。

寝違いや肩甲骨の間の痛みでお悩みの際はいつでもご来院ください!

 

 丹波口こばやし整骨院
 ホームページ http://kobayashi-seikotu.com/tannbaguti   
 京都市下京区中堂寺坊城町31-7メディナ丹波口1階
 TEL  075-432-8843

関連記事