気象病
2022年09月13日

こんにちは!!
品川中延鍼灸整骨院の菅原です。
最近季節の変わり目で体調が悪いなと感じることはありませんか??
普段は体に何の問題がない健康体の人であっても、季節の変わり目はどうしても体調を崩しやすくなってしまいます。
これは「気象病」とも呼ばれ、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わることや、寒暖差が激しいことが原因だと言われています。
なので本日は気象病に関して簡単にお話させていただきます。
自律神経には、身体を活発に動かす「交感神経」と寝ている際などに切り替える「副交感神経」があり、普段はこの2つの神経がバランスをとりながら体の調子を整えています。
しかし季節の変わり目に気圧や天気の変化が目まぐるしく起こると、この2つのバランスが上手く保てず、結果として体調が崩れてしまいます。
「台風の時期になると、毎年体調が悪い」と訴えかける患者様もいるほど、気圧や天気は私たちの体に大きな影響を及ぼします。そのため季節の変わり目は特に、注意して体をケアしてあげる必要があるのです。
自立神経を整える方法
・しっかりとした食事をしっかりとる
・湯船にしっかり浸かる
・軽い運動をする
・朝から日光に浴びる
・睡眠の質を上げる
・ストレスを溜めすぎないなどです。
この中でも一番自分で行えれる簡単な方法は食事です。
なので自律神経を整える食べ物をご紹介させていただきます!
自律神経を整える食べ物
・ビタミンB群 豚肉、鰻、枝豆
・亜鉛 牡蠣、胡麻、アーモンド
・マグネシウム 豆腐、きなこ、蕎麦
・鉄 レバー、ほうれん草、アサリ
体調が悪いときは栄養も偏りがちなので、食事のバランスを忘れないようにしましょう!
意識して摂りたいのは、神経の高ぶりを抑えるビタミンB群、体と心のストレスによいマグネシウムや亜鉛など。鉄分も脳への酸素運搬や神経の伝達をよくして、だるさの解消に役立ちます。
自律神経の乱れは悪化すると、仕事だけでなく日常生活にも悪影響が出てきます。
あまりにも酷い場合は病院へ行くことをおすすめしますが、当院でも自律神経を整える方法がいくつかございます。
気象病でお困りのご家族・お知り合いや職場などでおられましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!
悩みのある方や、気になる方は、下記の各院までお問い合わせください!
お問合せ
↓↓↓↓↓
こばやし鍼灸整骨院グループ
ホームページ https://kobayashi-seikotu.com/
二条城院:075-802-2050
西 院 院:075-312-1066
丹波口院:075-432-8843
烏丸御池院:075-708-5755
品川中延院:03-6421-5486