京都市 夏バテ対策・予防のために…
2025年07月5日

こんにちは!こばやし鍼灸整骨院グループです!
連日35℃を超える猛暑日が増えてきましたね…
今回はこの時期に多い夏バテの対策や予防、その治療について紹介させていただきます!
そもそも夏バテって?
「夏バテ」とは、夏季の高温・多湿に対応できずに生じる体の不調の総称です。
医学的に夏バテという病気があるわけではありません!
脱水や栄養不足、体の機能を調整する自律神経(交感神経と副交感神経)の乱れなどが原因で起こります。
夏バテの対策と予防
- 生活リズムを整える
- 冷房で身体を冷やさない
- 湯船に浸かる
- 睡眠をしっかりとる
- 運動をする
- こまめに水分を補給する
- バランスの良い食事を摂る
夏バテに限らず健康に過ごすためにぜひ実践していただきたい習慣です!
出来ていないところは1つずつ改善していきましょう!
健康的な生活が夏バテ防止に繋がります。
夏バテの治療法
・鍼灸治療
鍼灸治療の刺激は自律神経を調整し、血流を改善する効果があります。
鍼灸治療で体内のエネルギーの流れを整えることで、自律神経のバランスを改善し、症状を緩和します。
夏バテによる倦怠感や自律神経の乱れに対して、特に効果的です。
刺激量の調節も可能で、初めての方でも安心して受けることができます。

・骨盤背骨矯正
夏バテや自律神経失調症により引き起こされる身体のこわばりや緊張を、矯正治療を通じて緩和します。
筋肉や関節のバランスを整えることで、免疫力・自然治癒力が高まり予防にも非常に効果的です。
夏バテや倦怠感でお悩みの方はぜひこばやし鍼灸整骨院グループにご相談ください!