膝痛
- 階段や段差の登り降りで痛くなる…
- イスや床から立ち上がる際に痛みが出る…
- 膝が伸びない、まがらない…
- 痛みのせいで歩くのが苦痛…
- 痛いけど、どうすれば良いかわからない…
膝痛(変形性膝関節症)とは?|京都市こばやし鍼灸整骨院グループ
膝痛とは、運動不足による筋力の低下、体重の増加、スポーツによる外傷によって起こります。また、加齢による関節の退行変性も痛みの原因になります。
膝には体重の約3倍の負担がかかっています。わかりやすくすると、体重60kgの膝には180kgの負担がかかります。これだけの負担を支えている膝周囲の筋肉が低下してしまうと、当然痛みが出てきます。また、体重が増えすぎて負担を支えきれなくなってしまう事もあるので膝が痛まないようにするためには筋肉が必要不可欠なのです。
また、加齢による変性も十分な筋肉があれば最小限にとどめる事ができると言われています。
また、スポーツによる膝痛には、関節捻挫、半月板損傷や靭帯損傷などがあります。
膝痛に関しての相談は京都市にあるこばやし鍼灸整骨院グループにご相談ください。
膝痛の治療|京都市こばやし鍼灸整骨院グループ
当院では、膝痛に対して
・いつから痛みがあるか?
・どのようにして痛みが出たか?
・どうすると痛みが出るか?
など、しっかりお話を聞かせていただき、患者様の症状や状態に応じて治療方法の提案をさせていただきます。
京都市にあるこばやし鍼灸整骨院グループでは、治療の方法として筋肉を緩める治療、鍼灸治療、ハイボルテージ治療、筋膜治療の中からベストな方法を選択し膝痛に対してアプローチします。
また、膝痛が再発しないように生活指導やストレッチ、筋肉トレーニングなどもアドバイスさせていただきます。
膝痛でお悩みの方は遠慮なく、京都市にある最寄りのこばやし鍼灸整骨院グループにお問い合わせください。
膝痛の予防|京都市こばやし鍼灸整骨院グループ
京都市のこばやし鍼灸整骨院グループでは、痛みの治療だけではなく、痛みが再発しないようにアフターケアや予防に対してもサポートさせていただいております。
定期的なメンテナンスはもちろん、日常生活でも行えるエクササイズやストレッチの指導や膝周囲の筋肉を鍛えていく、EMSプログラムもご用意しております。
どこ行って良いかわからない、行ってみたいけど行っていいのかわからないなどの不安がある方は是非とも、京都市にある最寄りのこばやし鍼灸整骨院にお問い合わせください!