耳鳴り

このようなお悩みはありませんか?
耳が痛い女性のイラスト
  1. ジーンと音が聞こえる
  2. 音が聞こえにくい
  3. ボワーンとした感じがある
  4. 耳にふたをしたような感じがある
  5. 周囲に音源がないのに音を感じる

耳鳴りの原因って何? 京都 こばやし鍼灸整骨院・整体院

耳鳴りは肩・首の緊張が強い方に起こりやすいです。

首肩の緊張が強いということは血流が悪くなっており、耳へいく血流も低下させてしまいます。血流は酸素と栄養を運ぶので、それらが不足すると正常に働くことができなくなります。

その結果、耳鳴りが起こりやすくなります。

また耳鳴りが起こると脳や耳の病気じゃないかと心配になりますが検査をしても見つからないケースも多々あります。その場合、大きな原因の一つとして考えられるのがストレスです

ストレスを受けて交感神経が優位になると脳が不快に感じることで自律神経のバランスが崩れ、耳鳴りが起きます。さらに自律神経の働きが乱れると、脳への血流が異常をきたし、立ち眩みや頭痛にもつながります。

こんなことが理由かも知れません!

耳鳴りの治療|京都 こばやし鍼灸整骨院・整体院グループ

当院ではまず、患者様の症状や状態をしっかりと聞かせて頂き、体の状態を詳しく検査してからその患者様にあった治療を提案させていただいております。

特に固まっている筋肉として多いのが後頭下筋群や僧帽筋です。

ほかにも固まっている筋肉があるかもしれませんが、特にこの二つの筋肉の緊張が多くみられるようです。この二つの筋肉に対して筋肉をほぐしていく低周波治療や手技治療、鍼灸治療など状態に合わせて治療をさせていただいております。

首を掴む新井さん

また筋肉を固めてしまう要因として姿勢の状態も大きく関係しています。猫背や頭が前にでている人ほど、姿勢が悪く、筋肉が固まりやすい傾向が多くあります。

その場合は姿勢を改善させていくために、骨格の位置を矯正して骨のずれを修正し、正しい姿勢がとれるようにしていく骨盤背骨矯正の治療が必要になってきます。

耳鳴りを予防していくために|京都 こばやし鍼灸整骨院・整体院

耳つぼをおす女性

耳鳴りに有効なツボが身体のはあります。

「翳風と天柱」というツボです。

翳風は耳たぶの後にある骨のでっぱりと耳たぶの間にあるくぼみのことです。

天柱というツボはうなじの生え際で首のくぼみの両側にある太い筋肉の外側にあります。ここを刺激することで首周りの血行を良くし、後頭部のコリをほぐして血流改善や耳の内耳機能を高める効果があり、耳鳴りを改善します。

もしストレスが原因で耳鳴りが起きている場合、そのストレスを取り除いていかなければいけません。ただ、日常生活からストレスを完全に取り除くのは非常に難しいです。

その中で最も大事なのがストレスをため込まない努力をすることです。規則正しい生活をし、趣味や休日を有効活用してストレスをため込まない生活を送るようにしていきましょう。

しっかり朝起きて朝食を抜かず、湯船にもしっかりとつかり、運動もできるのであれば、軽い汗を流すぐらいの運動が適切です。

もし、身体に不調があるようでしたら京都市にあるこばやし鍼灸整骨院・整体院グループにぜひ、ご相談ください。